会社案内
ごあいさつ
昭和53年3月に厚生大臣(当時)より社会福祉法人として認可され、同年4月に身体障がい者新座福祉工場を設置いたしました。平成21年4月には、新体系である就労継続支援A型事業所へ移行したのを機に、事業所名を「SAIFUKU」に変更いたしました。 開設以来一貫して障がい者に就労の場を与え健全な社会生活が営めるように、障がい者と健常者が一体となって働ける場として法人を経営してまいりました。当法人は従来の保護的、保障的な福祉ではなく、市場経済の競争原理のなかで積極的に事業を展開し、利益を生み出すことで障がい者の雇用を創出していくことを基本理念とし、「文化と福祉の創造」をテーマに各種事業を行なっています。
また近年、少子高齢化や単身世帯の増加、経済的な格差社会など、時代の変化の中で、公の行政機関では解決できないさまざまな社会的問題や課題が増えてきております。社会福祉法人という民間ならではの創造性と知恵を発揮して、これらの問題に全力を尽くして取り組んでまいりますので、今後ともご理解とお力添えを賜りますようお願い申し上げます。

理事長 並木則康
事業概要
法 人 名 | 社会福祉法人 埼玉福祉会 |
---|---|
所 在 地 | 〒352-0023 埼玉県新座市堀ノ内3-7-31 |
電話番号 | Tel.048-481-2181(代) Fax.048-479-1809 |
設 立 | 昭和53年3月 |
基 本 金 | 1億69百万円 |
決 算 期 | 3月 |
売 上 高 | 1,408百万円(平成28年3月) |
従業員数 | 151名(正社員48名、パート102名) 内 障害者41名 |
不 動 産 | 土地 1,691平方メートル 建物 2,701平方メートル(鉄筋コンクリート造3階建) |
主要取引銀行 | 三菱UFJ銀行 志木駅前支店 みずほ銀行 三鷹支店 三井住友銀行 ひばりヶ丘支店 |
適格請求書発行事業者登録番号 | T8030005006973 |
アクセス
東武東上線 | 志木駅下車 | バス(西武池袋線ひばりヶ丘駅北口行) 約20分 児童センター前下車 徒歩5分 |
---|---|---|
朝霞台駅下車 | バス(西武池袋線東久留米駅東口行) 約20分 本多一丁目下車 徒歩7分 |
|
西武池袋線 | ひばりヶ丘駅下車 | バス(東武東上線志木駅行又は新座営業所行) 約15分 児童センター前下車 徒歩5分 |